Salwaveとは
“その人のその時の流行り(wave)を掘り起こす(salvage)”
waveにはその時に熱中したり夢中になっていたというその人の中の興味の波と音楽の波長の波の意味があります。salvageしていくのはその人のその時代のwave、つまりその時の自分の中で流行っていた楽曲です。
各々のカルチャーセンス構成のルーツとなりえる楽曲のプレイリストを図書館のようにアーカイブし共有していきます。
Salwave -teenager playlist-
「Twilight clubsの10代のプレイリスト」
生年: 1978
プレイリストの年代 : 1990
コメント :
ノイズ、ハードコア、テクノ、ヒップホップのアンダーグラウンドカルチャーに浸かっていた僕が、ブリットポップをきっかけに、 徐々にポップな音の中にかっこよさがあるということに気付き始めた年でした。 カートコバーンが亡くなって涙が出たのが印象的な高校二年生の僕のプレイリストです。Spotifyに無い曲が多すぎた為このプレイリストは2軍みたいな感じです。1軍はまたどこかで。
生年 : 1989
プレイリストの年代 : 2007
コメント :
その当時はダンスサークルに入っていてよくダンスバトルの動画を見ていて、海外のBBOY klejuが「On & On」でめちゃくちゃな音ハメムーブを決めていて、そのくらい会場を沸かせるようになるにはどんな曲が来ても踊れるようにと考え、オールドスクールの曲を日常的に聞いていた時期でした。ダンスの練習中はその曲がかかるとそのBBOYのモノマネができるくらいになっていたので今思うとオタク化していたなと思います!
生年 : 1989
プレイリストの年代 : 2004
コメント :
2000年代初頭の青春パンクブームの火付け役でもあったGOING STEADYの影響をモロに受けていた当時のプレイリストにまとめてみました。
あの頃は中学生でCDを借りるお金もなく、Twilightメンバーのけーくん家で、当時日本初上陸した共有ソフト「WinMX」で何日もQueue待ちして曲を手に入れてたのが懐かしい思い出です笑
生年 : 1988
プレイリストの年代 : 2007
コメント :
ビレッジヴァンガードへ行き始めた当時、自分にとってお店に置いてあるモノ全てが新しく物凄く刺激を受けました。その中でも音楽コーナーが大好きで、入り浸って、視聴できるものをできる限り視聴 していました。その中でも自分にハマった音楽を選びました。CUPSULEを見に京都WORLDへ行って気持ちよく踊りすぎて、知らない人が持っていたワインをその人にぶっかけてしまったのはいい思い出です!笑
生年 : 2000
プレイリストの年代 : 2016
コメント :
16歳の時には、RADWIMPS等の王道のPOPSを聴きながら、日本語ラップやレゲエを知った年齢でした。 初めてライブハウスに行った年齢でもあり、その時にライブをしていた竹原ピストルが印象的で、その後通学時によく聞いていました。